【カッコウ】  科名:ホトトギス科 分布:夏鳥として九州以北に渡来し平地から山地の草原や明るい林で繁殖する。
特徴:全長は約35cm。体は灰青色で、下面は白に黒の細い横縞模様があり、尾は長く、翼の先はとがっている。
生態:主として昆虫類を食べる。ホトトギス科の「カッコウ」も、ほかの鳥の巣に卵を産み子育てをさせる「托卵」の習性があり、
相手は、モズやホオジロなど20種類ほどが知られている。なお、「カッコー」と鳴くのはオスだけ。
【尾瀬沼】燧ヶ岳の噴火によって沼尻川がせき止められてできた尾瀬沼は周囲約7km、標高 1,650 mの高さにある。湖岸には針葉樹林帯や湿原が広がり、独特の風景をかもす。尾瀬沼南岸道は比較的おそくまでミズバショウがみられ、花と燧ヶ岳をながめながらの南岸回りと、いくつかの湿原をめぐる北岸回りがある。沼一周は2時間強。


http://www.natual.com/virtual/oze/ootaka.html
バナーと、URLは、コピーしてお使いください。リンクフリー
このウェブサイトは、ハイキングをしながら、バードウオッチィングが楽しめる、山歩き・ハイキングのポータルサイトです。一方、このサイトでは、
美しい地球の大地や、水や空気、生物を守るために、木を植えて、森をつくり、二酸化炭素を削減する「 Forest Project」
という参加型、植林活動プロジェクトを始めています。わずかでもこの活動が、地球の温暖化防止に役立ってくれればと願っています。
  また、私たちは、自然を美しく再現し、そこに生存している各種の生物をウェブ上の動画で再現しています。もし、
環境教育や、企業教育、自治体の、住民サービス、観光振興にこの自然再現技術が必要であれば、その技術を提供することが
できます。なお、当サイトはリンクフリーです。相互リンクして、あなたのお持ちのエコロジー情報を交換しましょう。
ご質問やウェブ技術の申込みは、Mailでお願いします。


WEB MASTER : yu hasegawa (長谷川 有) MAI L : hasegawa@natual.com
Tokyo Japan